タグ別アーカイブ: 郷土食

≪大名古屋ビルヂング店≫九州博多料理 もつ鍋 幸様 霧島黒豚ゆでタンが美味!

名古屋 【地下鉄東山線 名古屋駅 3番出口 徒歩2分】
オープン当初から変わらず守り続ける味とこだわりの食材を使った
名物『もつ鍋』をはじめ、九州博多料理をご堪能下さい。

九州料理

九州の郷土料理をご堪能下さい。

九州の新鮮食材を中心に、本場ご当地の味をアレンジメニューも交えてご提供致します。焼き物、揚げ物、サラダに〆の一品など!お酒に合うお料理も様々にご用意しております。幸のこだわり「【名物】ポテトサラダ」480円(税抜)。弾力のある赤鶏を使用した「赤鶏さつま 塩唐揚げ」780円(税抜)、霧島黒豚ゆでタンなど。

≪京橋駅直結 東京スクエアガーデン2F≫とりもつえん 京橋店様 赤鶏さつまから取った絶品の白濁スープが特徴の『博多名物 水炊き』

京橋駅直結東京スクエアガーデン2Fに個室を完備!九州の郷土料理をお楽しみください!

京橋駅直結の東京スクエアガーデン2階にある当店。「とりもつえん」という店名には、名物料理・水炊きの「とり」と牛もつ鍋の「もつ」、そして「縁を取り持つ」という意味も込められています。「博多もつ鍋 幸」秘伝の醤油味で、ぷりぷりなもつが特徴の『和牛もつ鍋』 赤鶏さつまから取った絶品の白濁スープが特徴の『博多名物 水炊き』 もつ鍋の元祖と呼ばれる『名物とんちゃん焼き』 他にも馬刺しや焼きさがり、ごまさばなどの郷土料理も多数ご用意しております。 焼酎、地酒、梅酒も豊富で、九州果実のハイボールも味わえます。
個室は3部屋ご用意しております。2名様からご利用いただけ、最大⑳名様まで対応致します。
宴会や接待、デートにご利用ください。

九州産食材「赤鶏さつま」等を活かした料理を存分に味わう 「九州博多料理 幸 とりもつえん グランツリー武蔵小杉店様」

【武蔵小杉駅 徒歩3分 グランツリー武蔵小杉内】木のぬくもりが温かい落ち着いた店内で味わう
名物 牛もつ鍋と「赤鶏さつま」など九州食材を活かした料理。

新鮮な牛の小腸を秘伝の醤油ベースの出汁でいただく『幸 名物牛もつ鍋』や
赤鶏さつまを贅沢に使用し手間をかけた白濁のスープが絶品の『赤鶏さつまの 水炊き』など
こだわりの本場九州の味を存分にお愉しみいただけます。

料理に良く合う、日本酒、焼酎やワインなども厳選しご用意。
豊富なラインナップからお好みの1本を見つけてください。

≪東京駅一番街2F≫ 東京コトブキ様 霧島黒豚お料理 頂けます!

《東京コトブキ》様では、東京駅付近での大事な御接待、会食にご利用頂ける各種設備を備えております。
当店には8名様~ご利用可能のテーブル個室を完備しております。最大16名様まで対応可能の個室をご用意しております。お料理、ドリンクも共に充実。様々なニーズに合わせたお食事が可能です。

バラエティ豊かな逸品料理をご用意しております。漁港直送鮮魚や宮崎県産霧島黒豚を使用したメニューの他にも、定番の居酒屋メニューから一風変わった創作和食料理まで、飽きることなく楽しめるメニューをお届けします。自慢の日本酒メニューには全国各地より取り揃えた日本酒やその時期にしか味わえない季節酒まで豊富に◎

すかいらーくグループ「藍屋」で霧島黒豚メニュー

ファミリーレストラン「ガスト」などで有名な外食産業大手「すかいらーく」グループが関東エリアを中心に50店舗近く展開する和食レストラン「藍屋」にて、2016年3月から『うまかもんいっぱい・九州フェア』が開催されます。

その中で様々な九州の食材と共に、霧島黒豚を使ったメニューとして、宮崎県産の豚肉と春野菜を蒸し焼きにし、ポン酢と柚子胡椒でいただく『霧島黒豚の包み焼御膳』(1790円)が登場!

藍屋_霧島黒豚包み焼御膳2016

藍屋「霧島黒豚の包み焼御膳」(藍綾様公式サイトより)

「藍屋」様のWEBサイトでは、霧島黒豚についてもご紹介をいただいています。

藍屋_九州フェア霧島黒豚案内

藍屋「九州フェア 霧島黒豚案内」(藍屋様サイトより)

「藍屋」公式サイト⇒ http://www.skylark.co.jp/aiya/index.html
「藍屋」九州フェアページ⇒ http://www.skylark.co.jp/aiya/menu/fair.html

熊本の真鯛や九州の焼酎とつまみ・・・など、九州の「うまかもん」がいっぱいのフェア。

是非、この機会にご賞味ください!

 

 

 

 

 

博多もつ鍋 幸(さち)《とりもつえん 》 JPタワーKITTE丸の内店様

『本質へのこだわり』と『博多』と言う看板をもつ鍋幸をベースに、郷土食を取り入れた上品な九州食堂。
こだわりの食材を、林兼産業グループと提携し、鹿児島県産【赤鷄さつま】宮崎県公認ブランドポーク【霧島黒豚】を調達。
特に、赤鷄さつまの水炊きや、霧島黒豚の生ハムサラダ、とろとろ角煮は、絶品。是非、お店でご賞味ください。もちろん、博多で30年《もつ鍋 幸》の伝統引き継ぐ、何度食べても飽きない醤油ベースのもつ鍋は、看板料理。